Maety Diary

調剤薬局・ドラッグストア・漢方薬局を渡り歩いている薬剤師のブログ! 気になるニュース、健康、映画、温泉、過去、思った事、いろいろ書きます!

ピーマンと人参の酢漬け:冬に向けて温活!血も養う↑↑↑


急に寒くなってきましたね。冬にむけて体を温めて、栄養補給(養血)しましょう!

ピーマンと人参の酢漬け:冬に向けて温活!血の養う↑↑↑

ピーマンと人参の酢漬け 冬に向けて温活

1.ピーマンと人参の酢漬け 薬膳的解説

寒くなってきたので体を温める食材を使いたいですね。
なので、ピーマンです!体力つけるために人参!調味料のキモはです!

 

ピーマンの性質

ピーマンは体を温める「熱」の性質を持ち、味は「辛味」で肺を補強します。肺を強くすると体表面の氣の巡りが良くなり、風邪の予防にもなります。

 

人参の性質

人参の寒熱の性質は「平」または「微温」です。平とは冷やしも温めもしないという意味です。味は「甘味」ですから、脾胃を補強します。消化器官をすると氣血を増やすことができます。体力アップですね。さらに、人参独自の性質として肝の養血作用がありますので、肝の血が増えます(栄養補給)!

 

酢の性質

酢は体を温める性質を持ち、味は「酸味」「苦味」で肝、胃を補強します。酢独自の性質として、「活血散瘀」という瘀血を改善する作用があります。瘀血を改善すると血流がよくなります。

 

総合的性質

総合的に「ピーマンと人参の酢漬け」は、体を温めて、血を養い(栄養補給、体力アップ)うことを基本として、結果、風邪の予防や血流アップも期待できるという感じです。冬に向けてぴったりですね。

 

季節的には秋には「辛味」を取れば良く、季節の変わり目には「甘味」が良いとされています。調度、今ごろが良いかもしれません。

 

参考記事↓↓↓

myself-shizen100.hatenablog.com

myself-shizen100.hatenablog.com

 

※漢方的解説には書籍や流派によって、違うことがあります。

2.ピーマンと人参の酢漬け レシピ

ピーマン・・4個

人参・・1/2本 くらい

酢・・・大匙9杯

水・・・大匙9杯

黒糖or黒糖由来のオリゴ糖・・大匙7~8杯

粗塩・・・適量

お好みでブラックペッパー

 

調味料が少なく感じたら、同じ比率で増やすと良いです。味は好みですから、酢を多くしたり、黒糖少なくしたり、味見しながら調節してください。
一度にたくさん作って作りおきしておくと良いです。

 

①ピーマンと人参を細切りにします。

ピーマン 人参 切り

②適当な容器に入れて、調味料を入れて、まぜまぜします。

ピーマンと人参の酢漬け

③あとは味が馴染むまで、冷蔵庫で放置ですね。

 

3.福神漬けの代わりがオススメ

ピーマンと人参の酢漬けは、カレーを食べるときの福神漬け代わりがオススメです!
カレーの辛味に酸味がよく合いますからね。

福神漬け代わり

 

4.余った甘酢は、どうする?

余った甘酢も、有効活用しましょう。野菜炒め等の隠し味なんかに良いですよ!

 

5.酢は酪酸菌の生きた分庄酢の「かすみくろ酢」がオススメ!

酢に関してですが、昔ながらの製法でちゃんと酪酸菌の生きた酢(にごり酢)を使うことをおススメします。抗アレルギー作用が示唆されているようです。

 

参考HP↓

www.atpress.ne.jp

 

今回、使った酢は、分庄酢の「かすみくろ酢」です。昔ながらの、にごり酢です。普通に美味しいですよ。僕は3本、まとめて買いました。送料無料ですし。

 

それでは、みなさん、冬に向けて体を温めていきましょう!!