Maety Diary

調剤薬局・ドラッグストア・漢方薬局を渡り歩いている薬剤師のブログ! 気になるニュース、健康、映画、温泉、過去、思った事、いろいろ書きます!

竜眼肉とナツメの安眠クッキー!


クッキーを焼いてみたよ!

せっかくなので、薬膳的なクッキーを!

眠りの浅い人、不眠の人におすすめのクッキーです。

竜眼肉とナツメの安眠クッキー!



1.竜眼肉とナツメの安眠クッキーの薬膳解説

小麦の薬膳解説

小麦は、体を少し冷ます性質を持ち、味は「甘味」で脾(消化器官)、心、腎を補強します。また、清熱除煩(イライラ、精神不安の改善)、養心安神(不眠、多夢の改善)、補益脾胃(食欲不振、下痢の改善)といった性質を持っています。

 

竜眼肉の薬膳解説

竜眼肉(りゅうがんにく)は、体を温める性質を持ち、味は「甘味」で脾(消化器官)、心、肝、腎を補強します。また、補益心脾(心脾の虚弱、気血不足、疲れ、無気力等の改善)、養心安神(不眠、動悸、健忘、不安感等の改善)、といった性質を持っています。

 

棗(ナツメ)の薬膳解説

ナツメの生薬名は大棗(タイソウ)と言い、葛根湯等、漢方薬に広く配合されています。単独では食品として使用されます。

 

棗(ナツメ)は、体を温める性質を持ち、味は「甘味」で脾(消化器官)を補強します。胃腸の調子を良くして氣を増やす作用(補中益気)、血を補給し動悸、不眠、多夢、イライラ、皮膚に艶がない等を改善する作用(養血安神)があります。

 

卵の薬膳的解説

卵は、平(温めも冷やしもしない)の性質を持ち、味は「甘味」で脾(消化器官)、心、肺、肝、腎を補います。空咳、喉の痛み等の乾燥から来る症状を防ぎ、血を増やす作用を持ちます。

 

はちみつの薬膳解説

はちみつは、平(温めも冷やしもしない)の性質を持ち、味は「甘味」で、脾(消化器官)、肺、大腸を補強します。「補中緩急」と言って、脾胃虚弱による疲れや、食べる量が少ない症状にも良いです。

 

バターの薬膳解説

はちみつは、わずかに体を冷ます性質を持ち、味は「甘味」で脾、肺、肝、腎を補います。体に潤いを与えます(潤燥止喝)。

 

総合的解説

養心安神という心の血を補給する作用があるものを3つあります。心の血を増やすことで、不眠や多夢の改善が期待できます。なので、安眠クッキーです😋

消化器官にも優しい食材生薬がそろってます。

(ただ、グルテンは含んでいます)

 

2.竜眼肉とナツメの安眠クッキーのレシピ

薄力粉(小麦)・・・100g

はちみつ・・・大匙4杯

無塩バター・・・40g

卵・・・1個

竜眼肉・・・適量

棗(ナツメ)・・・適量

 

下の写真、左がナツメ、右が竜眼肉です!

竜眼肉とは、原産地、東南アジアから中国の南部のムクロジ科の植物の果実を乾燥させたものです。干しブドウに似たドライフルーツ的な感じです。甘酸っぱくて美味しいです😋

 

バターを湯煎で溶かし、卵、ハチミツと混ぜます。

 

小麦をしっかり混ぜます。

 

ナツメや竜眼肉を好みの量を投入します。

 

生地をラップし、冷蔵庫の中で1時間ほど寝かします。

 

寝かしたあとです。

 

クッキーの形にして焼くのですが、膨らむので、もうちょっと生地と生地の間をあけた方が良かったです💦

電子レンジで、焼いたのですが、クッキーの自動設定みたいな機能を使ったので、温度や時間とか覚えてないです💦ごめんなさい💦

 

ぐぐって調べてね💦

3.竜眼肉とナツメの安眠クッキー完成!

竜眼肉とナツメの安眠クッキー!完成しました。

ジャスミン茶と一緒どうでしょう?美味しかったですよ😋

今夜はぐっすり眠れそうです🥰