Maety Diary

調剤薬局・ドラッグストア・漢方薬局を渡り歩いている薬剤師のブログ! 気になるニュース、健康、映画、温泉、過去、思った事、いろいろ書きます!

パワースポット六甲山神社!行くだけで御利益あった話!不思議話も多数!!!


 初詣に行ってきました! 

パワースポット六甲山神社!行くだけで御利益あった話!不思議話も多数!!!

f:id:myself-shizen100:20200103205834j:plain

六甲山神社①

1.六甲山神社に行って来た!

初詣に「六甲山神社」に行ってきました!

別名、「白山神社」「白山の宮」。知る人ぞ知るパワースポットです!!

f:id:myself-shizen100:20200103224306j:plain

六甲山神社②

何故、六甲山神社を選んだかと言うと、
MBSラジオ「茶屋町怪談」で北野誠さんが、絵馬を奉納すると必ず願い叶うという、六甲の、とある神社があると言っていたからです。ご利益頂きたいじゃないですか!!

 

でも、「六甲の、とある神社」だと、どこか分からないですよね。「茶屋町怪談」の中では、事故物件住みます芸人の松原タニシさんが、ここで絵馬に「全国区の芸人になりたい」と書いて飾ろうとしたら、突風が吹いて絵馬が谷底に落ちてしまい、落胆した(笑)という話をしていました。この情報から、絵馬が谷底に落ちるような険しい山の中にある六甲の神社という事で、予測を立てて、「六甲山神社」を選んだというわけです。

 
参考記事↓茶屋町怪談2016に上記のエピソードが語られています。

www.myself-shizen.com

2.驚きの展開!

六甲山神社に行って、お賽銭を入れ、参拝し、ノートに記帳しましたが、周りには誰もいません・・。絵馬を飾るところはありました。山の上の小さな神社です。確かに、突風が吹くと絵馬が飛ばされて谷に落ちている可能性はあります。北野誠さんと松原タニシが来た神社はここか?(絵馬は人名が書いてあるので写真は撮ってません)

絵馬は、数える程度、飾ってありました。絵馬はあるはずです。でもどこで買うの?

人の気配はありません。

裏に周り、観音様を見に行きました。

f:id:myself-shizen100:20200103210725j:plain

観音様

ここで登山客とすれ違いますが、神社関係者はいません。しばらくブラブラとしていたのですが、諦めて帰ることにしました。山を降りかけたその時です!

「ガラガラガラ!!」

物音がしました!おっ!これは人がいる!
慌てて神社に戻り、物音のした方へ行くと、社務所のような所(社務所でした)の窓が開けていました!

窓から、女性が僕の存在に気づき、挨拶をしてくれました!つかさず、僕は

絵馬は売ってますか!?

売ってますよ。表を開けますね。

 と言って下さり、絵馬を購入する事ができました。そして、「良かったら、中でお茶でも飲んで行って下さい」と言われ、お言葉に甘えて、中でお茶を頂きました!

お茶どころか、お菓子お餅コーヒーまで頂き、お土産に飴ちゃんまで頂きました!ありがとう!!!大感謝です!!!

f:id:myself-shizen100:20200103220413j:plain

水飴

その女性は「六甲山神社」の宮司さんの奥さんでした。そこで、「六甲山神社」について、直接いろいろとお話しして下さったのです!!(社務所や、その中はさすがにプライベート空間でしょうから写真は控えました)


3.六甲山神社とは?

六甲山神社とは↓

 祭神;菊理媛命
創立年代は明らかでありませんが、平安末期の文書に、六甲山が廣田神社の社領である旨記載されていますので、当時すでに鎮座されていたと考えられます。
俗に「石の宝殿」と称し、慶長18年(1613)に西宮願人の奉加と鷲林寺南勝坊の奉仕によって建立されたことが、石祠扉に刻まれています。
廣田神社の奥宮ともいわれ、古来祈雨の神として庶民の崇敬を集めました。引用元:廣田神社


祭神は、石川県の白山比咩神社に同じ「菊理媛命」です。また「石の宝殿」が有名なところです。六甲山神社は石川県の白山の修験道と関係があり、「神社から白山が見える」らしいのですが、靄がかっていて、分からないですね↓ と言うか見えるの??

f:id:myself-shizen100:20200103213905j:plain

白山方面

西宮の廣田神社の摂社となったのは、後の話で、元々は白山の関係だったようです。

一番上に石で作った祠があります。雨ごいのため西宮の村人が祠を作ったようなのですが、その石で作られた祠は、立ち入り禁止で見る事ができません。詳しい資料をお持ちの方が入れば、見せて欲しいと神社の本殿に貼られていました。よく分かっていない事も多いようです。
 
絵馬には「七福神」が描かれていたので、「七福神」とも関係がある?


ちなみに、南側は天気が良ければ和歌山まで見えるそうです↓

 

f:id:myself-shizen100:20200103214157j:plain

南側方面

4.不思議な話も聞きました!

 

①六甲山神社の不思議Ⓐ七福神の絵

 

社務所の中には、昔の写真等がありました。さらに、「七福神」の絵が!
社務所の中なので写真は撮りませんでしたが、この絵は、宮司の奥さんによると・・

 六甲山神社関係者(誰とは書きません)が、この神社で「七福神」が船に乗ってやってくるのが見えたと言うのです。それを見て絵を描いたというものです。しかも、普段は絵なんて描けないのに・・。

 

②六甲山神社の不思議Ⓑ牛女

参拝者の噂によると、社務所の裏に「牛女」を見たとか・・・牛女?
もしかして、妖怪「件(くだん)」の事??
 件(くだん)とは↓

件(くだん)は、19世紀前半ごろから日本各地で知られる妖怪。「件」(=人+牛)の文字通り、半人半牛の姿をした怪物として知られている[1][2]。その姿は、古くは牛の体と人間の顔の怪物であるとするが、第二次世界大戦ごろから人間の体と牛の頭部を持つとする説も現れた。幕末頃に最も広まった伝承では、牛から生まれ、人間の言葉を話すとされている。生まれて数日で死ぬが、その間に作物の豊凶や流行病、旱魃、戦争など重大なことに関して様々な予言をし、それは間違いなく起こる、とされている。また、件の絵姿は厄除招福の護符になると言う。別の伝承では、必ず当たる予言をするが予言してたちどころに死ぬ、とする話もある。また歴史に残る大凶事の前兆として生まれ[3]、数々の予言をし、凶事が終われば死ぬ、とする説もある。江戸時代から昭和まで、西日本を中心に日本各地で様々な目撃談がある。引用元:Wikipedia
③六甲山神社の不思議Ⓒ白山まで見えた?

 

阪神大震災の当日、六甲山神社から白山まで見えたそうです。その赤外線カメラで撮った写真を見せてもらいました。

 

④六甲山神社の不思議Ⓓ菊理媛神を見た?

 

宮司の奥さんは、「菊理媛神」を見たことがあるそうです。「菊理媛神」は虹の姿をして現れると言われていて、空からそのような光が降りてきた所を見たそうなのですが、誰も信じてくれないとのこと。しかし、写真をとると、すごい七色の光の写真が撮れたそうで。僕は見せてもらいました。

写真家によると、そのような光の写真というのは、撮れるそうで、光の加減だと言われると、それまでなんだと言う事でした。

ただ、この写真の話には続きがあるのですが、さすがに書けません・・。書けない話でした・・・。

 

他にも不思議な話を聞きましたが、あとは、皆さん、六甲山神社まで赴き、お賽銭を置いて、お話を聞かれてはどうでしょうか?

と言っても、宮司さんや、その奥さんが常駐しているわけでは無さそうですし、祭りの日は忙しくて相手にしてもらえないでしょうから、話が聞けるかどうかは、「運」ですな!

帰りには、「菊理媛神」の祝福の七色の光??強い光をさしてきたので、写真を撮ろうと思ったのですが、なかなかシャッターが下りず撮れなかったのです。シャッターをきりまくっていたら、2枚だけ撮れました。なんで?↓↓↓(その一枚です)

f:id:myself-shizen100:20200103220013j:plain

御神木 家族杉

5.北野誠さんの言う「とある神社」か?

まあ、不思議な話も良いのですが、問題は「北野誠さんや松原タニシさんが来た、とある神社」なのかどうか?です。意を決して聞きました。

北野誠さんという方は来た事ありますか?

ありますよ。北野誠さんは、ここに泊まられました。タニシさんという方も、昔よく来られてましたね。

 

 おおお!!ビンゴ!北野誠さんも松原タニシさんも、ここに来てた!!!
間違いないです。ここが、「絵馬を奉納すると願いが叶う神社」です!もちろん、絵馬に願い事を書いて奉納しました!

しかし、北野誠さん、この小さな社務所に泊まったんすか・・(笑)

どうも怪奇現象が起こる事を期待して泊まりはったみたいですが、何も起きなかったようです。

 

6.その他の見どころ

本殿から少し横に道があるので、進むと、2つ道が分かれています。片方が「石の宝殿」です。迫力ありますよ。これを見るだけでも来る価値があります。

f:id:myself-shizen100:20200103223937j:plain

石の宝殿

f:id:myself-shizen100:20200103224002j:plain

石の宝殿

f:id:myself-shizen100:20200103224046j:plain

石の宝殿

別の道の先には、不動尊がありました。道は険しいです。気を付けて進んで下さい。

f:id:myself-shizen100:20200103224147j:plain

不動尊

7.六甲山神社のアクセス

六甲山神社の行き方は、まず芦屋方面からは、阪神芦屋駅やJR芦屋駅から、芦屋有馬線80系統のバスが出ています。そのバスに乗って、「宝殿橋」という駅で降ります。
有馬温泉方面からは、有馬温泉[太閤橋]や有馬駅前から、芦屋有馬線80系統のバスで「宝殿橋」で降ります。
参考↓

mb.jorudan.co.jp


宝殿橋から20~30分(歩くスピードによる)一般道を登ります。一般道が分かりにくいので、バス停近くの料金所の、おじさんに一般道の場所を聞く事をおススメします。

また六甲山神社にトイレはありません。料金所にあるトイレで用を済ませてから行きましょう!

 

一般道を登ると、下の写真のような入り口が現れます。ここからさらに、山道を登ると六甲山神社に着きます。この入り口、小さくて分かりにくいので、一般道は向かって左側を歩くことをおススメします。右側だと見えないですね。

f:id:myself-shizen100:20200103204254j:plain

白山神社(六甲山神社)入口

 帰りは、向かって一般道の右側を歩いて降りる方が良いです。バス停のある料金所を見逃がさずに済みます。

車で行くのはおススメしません。調べると少しだけ駐車場があるっぽいのですが、僕の登った感じではありませんでした。多分、あるとしたら、少し離れたとこにあるのかな?

登り切ったら、左手すぐに本殿があります!

f:id:myself-shizen100:20200103230113j:plain

六甲山神社③

住所:〒651-1423 兵庫県西宮市山口町船坂

廣田神社HPにも情報が載っています↓

www.hirotahonsya.or.jp

登山をしたい方はこちらを参考にしてみてください↓

この辺りは、載ってるかな?登山客がいたので、載ってると思うけど・・?

8.まとめ

北野誠さんや松原タニシさんが訪れた、絵馬を奉納すると願いが叶う神社は「六甲山神社」でした!それにしても・・・意外な展開で・・・

 

お菓子や、お餅を頂けただけでも、ご利益でした!有難うございました!!!!

皆さんも、ご利益求めて参拝されてみてはどうでしょうか?

 

そして、絵馬に書いた僕の願い事は叶うのでしょうか!????
(願い事は秘密)